ゴールデンウィークということもあり(?)、朝ご飯の支度がいつの間にか私の役目になっています(笑)。
朝子供たちが起きてくると、ほどなくしてお腹すいた攻撃が開始(笑)。だいたいいつもは納豆しらすかけご飯にもう一品、ということが多いです。
今日は、賞味期限切れ間近のちくわを見つけたので、細かめに輪切りにしてオリーブオイルで炒めてみました。
味付けどうしよう、と思い、そのままでもいいかなとも思ったのですが、ふと思い立ってめんつゆを垂らしてみました。
これが思いの外子供たちに好評で、あっという間に完食してくれました。
ちなみにその後、スープ飲みたい攻撃が発動したので、冷蔵庫にあったもやしを使ってもやしの中華スープを作りました。と言っても作り方は超簡単で、もやしを煮て味覇を入れるだけ(笑)。
こちらも子どもたちに大好評でした。ちなみに味覇の賞味期限は3年以上前でしたが味や匂いに異常ないので使いました。半生タイプの調味料ですが、劣化しないのは変なものが入ってるからではないかとか勘ぐってしまいますね…。まぁおいしいので助かるのですが(笑)。